
Method治療の流れ
身体、気持ち、見た目の印象、すべてのウェルネス度を高めていくために、生活習慣や加齢にともなう様々な機能低下状況を、バイオレゾナンス検査により数値で把握します。さらに、ご希望の方には、遺伝子検査を組み合わせた診断を行います。「ライフスタイルから後天的につくられた今の身体の状態」と「遺伝子よる先天的な身体の状態や将来のリスク」を把握することで、より精密な体調管理方法やケアのご提案が可能になります。

・本来の自分の健康感覚を知り、ベストと感じられるウェルネスな状態を手に入れたい方
・老化をできる限り緩やかにし、若々しさを保ちたい方
・健康管理を医師のもとで効果的に行っていきたい方
・常にハイパフォーマンスを求められる状況や職業についており、健康管理が欠かせられない方
→ ウェルネスケアコース
→ エイジングケアコース
→ ダイエットコース(準備中)
予約日の3日前までに、現在の状態や気になる箇所、どのような状態になりたいかなどを WEB問診票にご記入いただき、予約日に来院いただきます。

振動測定治療器Rayocomp-PS1000にて、体内の約200箇所の状態を測定します。人間ドックなどでは未病として扱われる、生活習慣病や加齢にともなう様々な機能低下を数値で把握します。(初診時のみ)
※手首と足首に、測定のためのシートを直に貼り付けるため、 足首を出せる服装でお越しください。

バイオレゾナンス測定結果をもとに、着目すべき箇所(臓器などの状態)を医師がより詳しく診断します。どのような原因で機能低下が起こっているか、どのようなアプローチがその方には適しているかを精密に診察します。身体が発する微弱な振動(周波数)を受信するセンサーで、患者様はその上に座っているのみで検査が進みます。

ご本人が希望される場合は、お一人おひとりが目指すウェルネスな状態に向けたパーソナルなウェルネスプログラムを、最先端医療、自然療法、バイオレゾナンス療法といったアプローチを組み合わせて、提案いたします。
※バイオレゾナンスパーソナル検査にて、ウェルネスプログラムではなく、全身治療が必要だと医師が判断した場合は、統合医療内科外来の検査や治療に変更をご提案する場合ございまします。
変更する場合は、統合医療内科外来の料金となります。

1ヶ月後を目安に再診いただきます。
再診では、ご本人が希望されるウェルネスにどこまで近づいているのかの診察(30分)と必要な治療となります。
再診までの間は、ご自宅で、処方された医療機関専売のサプリメントを中心に、必要な栄養素を摂取いただきます。
- ・初回費用:
- 合計23,650円
- 〈 内訳 〉
-
初診料:5,500円
バイオレゾナンス200項目測定:7,150円
初回バイオレゾナンスパーソナル診察 (脳・腸・血管) 11,000円
*wellness score1か所につき1,100円
- ・2回目以降
- バイオレゾナンスパーソナル診察(30分):8,250円
患者様はカウンセラーと相談の上、治療内容、スケジュール等を決定いただけます。
その方の症状により、治療内容や費用は異なります。
※治療費が別途かかります。

ホリスティック統合検診
(所要時間:検査日約30分・検査結果確認日約60分 ※後日結果説明30分)ウェルネスドッグ外来の中での、女性に特化したホリスティック(全体的)な検診です。西洋医学と代替医療(漢方などの東洋医学や伝統療法をさす)をベースとした統合医療にて、通常の健康診断や人間ドッグでは表出しにくい、未病や不定愁訴まで含めた検診を実施。遺伝子検査により変わることのない固有の体質を把握し、さらに、現在の内臓、骨、筋肉、脳などの状態もトータルに把握。それらの情報を合わせて、これまで2万人以上の患者様を統合医療で治療してきたドクターにより、ウェルネスで若々しい日常を送り続けるために、必要な治療(ウェルネスプログラム)の提案やアドバイスを行います。

振動測定治療器Rayocomp-PS1000にて,内臓されたセンサーが身体の様々な種類の振動を取り入れ、振動の状態を数値化、画像化することにより、体内の200箇所の状態を測定。
人間ドックなどでは未病として扱われる、生活習慣病や加齢にともなう様々な機能低下を数値で把握します。
当クリニックでは、大阪大学医学部の研究をもとに、日本人の体質を主体に開発されたサインポストの4種類(「肌老化予防プログラム」「生活習慣予防プログラム」「がん遺伝子検査」 「ウィルス感染症リスク判定」)の遺伝子検査を採用しています。老化をはじめとする生活習慣病に関する62種の体質遺伝子の測定に加え、血液採取による遺伝子検査を行うこと で、先天的なリスクを把握しつつ、ウェルネスな状態を維持するためのよりパーソナルな提案が可能です。
血液を採取して活性酸素の量と抗酸化力を測定(抗酸化力検査)。血液の赤血球の状態を検査し、その状態(いわゆるサラサラ血液ドロドロ血液の状態)を映像として確認(暗視野顕微鏡検査)。
姿勢の歪みをAIで可視化し、今の身体の状態を分析いたします。「女性向けホリスティック統合検診検査」では、分析のみとなりますが、ご希望の方には、WHO基準の教育を 修了したカイロプラクターが、医師による治療指示を踏まえ、全身の歪みやバランスを整えていきます

200項目測定にて、機能低下を見られた場所を参考にしつつ、ウェルネスな状態を維持するのに重要と考えられる体の各部位(腸、脳、血管等)を医師により,詳細に検査。 さらに、本人が希望する身体の部位の状態(ホルモン、肌、頭皮等)も3項目検査し、結果をレポートとしてお伝えします。
遺伝子情報をはじめ、内臓、骨、筋肉、脳などトータルに把握した上で、現在の身体の状態をお伝えします。
ご本人が希望される場合は、お一人おひとりが目指すウェルネスな状態に向けたパーソナルなウェルネスプログラムを、最先端医療、自然療法、バイオレゾナンス療法と
いったアプローチを組み合わせて、提案いたします。
- ・初回費用:
- 99,000円もしくは、102,850円
- 〈 内訳 〉
-
初診料:5,500円
バイオレゾナンス200項目測定:7,150円
遺伝子検査(生活習慣に関する内容):66,000円
抗酸化力検査:7,150円 もしくは暗視野顕微鏡検査:11,000円
ウェルネスドッグ(ドクターによるパーソナル検査・診察):11,000円
カイロプラクティック姿勢検査(施術なし):2,200円
患者様はカウンセラーと相談の上、治療内容、スケジュール等を決定いただけます。
その方の症状により、治療内容や費用は異なります。
※治療費が別途かかります。
- クリニックでは快適にお過ごしいただけますように、空気清浄機はもちろんですが、オゾン発生機を各部屋に配置し空気の浄化やウィルス感染予防を行っております。 また、有害電磁波・ジオパシー(水脈、断層など)のダメージによるストレスを緩和する対策も、クリニック内で行なっており、特に診察、治療中は、携帯電話をOFFもしくは機内モード(電波を発信しない状態)へのご協力をお願い申し上げます。治療(点滴、調整等)検査などは、個室でゆったりくつろいだ状態で行っていただけます。ライフスタイルを大きく変えることなく、月に1~2回の来院を取り入れていただくことで、治療を進めてまいります。